神戸市帰宅困難者対策訓練

詳細ページ

【震災30年事業】神戸市帰宅困難者対策訓練のポスター・デジタルサイネージなど制作(きしきょうこ)

みやフレンズメンバーのきしきょうこが、【震災30年事業】「神戸市帰宅困難者対策訓練」のポスター、デジタルサイネージなどを制作しました。

神戸市帰宅困難者対策訓練

帰宅困難者支援の訓練の様子

都市部で地震などにより電車が止まると「帰宅困難者」が発生します。
そして、駅前などに多くの人が集中し、二次災害が発生する可能性があります。
災害時には「安全な場所からむやみに移動しない、させない」帰宅困難者対策が必要だということで、3年前より、毎年神戸の三宮周辺で行われている訓練です。

訓練の内容は以下の通りです。

神戸都心・臨界地域 神戸市帰宅困難者対策訓練

日時2025年1月22日(水)13〜15時
場所神戸国際会館 こくさいホール(神戸市中央区御幸通8-1-6)
申込事前申込不要

参加する方は「帰宅困難者支援システム」は、ポスターの掲載の二次元コードからスマホでログインして、一時的に滞在できる施設(一時滞在施設)で受付手続き行って、訓練に参加してください。
当日は、国際会館の屋上でスピーカードローンによる誘導案内の訓練放送も行われます。

様々なイベントを楽しみながら、帰宅困難者対策について学べます。
帰宅困難者対策のオリジナルグッズや、協賛企業からの参加者特典もあります!
どなたでも自由に参加いただけます。

ミュージカルキャストがお届けする「STOP!一斉帰宅な物語」の公演や、協賛企業によるブース出展もあります。

【震災30年事業】神戸市帰宅困難者対策訓練の実施のWEBサイト

https://www.city.kobe.lg.jp/a96681/20250122drill_keikaku.html

神戸市の「帰宅困難者対策」WEBサイト

https://www.city.kobe.lg.jp/a46152/bosai/prevention/preparation/kitakukonnan.html

カテゴリー

日付アーカイブ

にゃんとステキなにしのみやカレンダー2025