防災カードの展示ブース

みやフレコラム

【西宮イベントで防災カードを配布しました!】inたのしみや、にしのみや百貨店・西宮市とまなぶ ファミリー防災教室

3月の防災カード配布に引き続き、2025年4月13日(日)に、西宮市で開催された防災イベント「たのしみや、にしのみや百貨店・西宮市とまなぶ ファミリー防災教室」に参加し「にしのみや防災カード」を配布させていただきました。

今回の配布メンバーは、防災カードを制作した きしきょうこ、イラスト・監修で防災士の天野勢津子、調整・缶バッジ制作のポポデザインの3人が参加しました。

ファミリー防災教室のレポート

主催は西宮市防災危機管理課で、開催会場は阪急西宮ガーデンズの阪急百貨店。
この日は、お子様とその保護者の方々が中心に来られて、防災への意識を高めるための防災アニメを見て学んだり、災害食をためしてみる催しなどが用意されていました。

みやフレンズのブースでは、午前の部と午後の部を通して、合計約70枚の「にしのみや防災カード」を手に取っていただきました。西宮にお住まいのかたへいざという時の備えとなるようにと配布していました。

この日に合わせて防災缶バッジのグッズを制作していたので、会場を見て回るとコインをもらってガチャガチャを回す景品の中に入れていただき、思わぬところでみやたんとコラボさせていただきました。

防災教室を実施されていた地域団体「ひぴぽ」の皆さまにも防災カードをお渡しすることができました。「ひぴぽ」さんは、子育てサークルから生まれた防災意識の高いグループで、昨年から無印良品で防災教室を積極的に開催されています。

今回のイベントが3回目の開催とのことで、参加されていた方の中には、栄養士や調理師の資格をお持ちの方もいらっしゃいました。

午前の部に参加されていた「西北セリジェ保育園」の皆様にも防災カードをお届けすることができました。小さなお子さまや保護者の方々が、熱心に防災の話を聞いていました。

また、西宮市の男女共同参画センター「ウエーブ」の方も、ご丁寧に会場まで足を運んでくださいました。「ウエーブ」でも防災に関するイベントを企画されているとのことです。

防災カードをぷらっと防災にしのみやに設置

イベント終了後には、「にしのみや防災カード」のスタンドを、西宮市第2庁舎1階にある防災啓発施設「ぷらっと防災にしのみや」に設置していただけることになりました。

イベントに参加できなかった方も、いつでも気軽に防災カードをお持ち帰りいただけます。

ぷらっと防災にしのみやでは、防災についての詳しい情報がたくさん常設されています。

今回のイベントでは、防災という共通のテーマで多くの地域の方々と繋がることができました。
今後もクリエイターという立場から、地域の安全のきっかけに貢献していきたいと思います。

ご来場いただいた皆さま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました!

カテゴリー

日付アーカイブ

にしのみや防災カードダウンロード